C1-2_ロゴを登録する

概要

「管理者アカウント」で「ロゴ画像」を登録することで、各スタッフが提案書を作成した際に、表紙に掲載されます。
「ロゴ画像」は3個まで登録可能で、各スタッフ毎に利用するロゴを設定できます。

手順

 1.はじめに利用するロゴの登録を行います。

 2.弊社から発行された「管理者アカウント」でログインします。

 3.画面左上部の「三本線のアイコン」をクリックし、サイドバーを表示して[ロゴ変更]をクリックします。

 4.遷移した画面で[標準ロゴ登録]をクリックします。

 5.[ファイルを選択]をクリックして画像を選び、[ロゴを変更する]をクリックします。

 6.次に、「表示名の編集」欄に入力されている会社名も提案書に出力されますので、必要に応じて内容を修正し[編集]をクリックします。

 7.さらに、追加でロゴを登録する場合は[その他ロゴ登録1][その他ロゴ登録2]に遷移し、「手順5~6」と同様の登録処理を行います。

 8.以上でロゴの登録処理は完了です。

 9.次に、登録済みのロゴ(標準ロゴ以外)を提案書に適用する方法を説明します。(*1)

10.設定を行いたいアカウントでログインします。

11.画面左上部の「三本線のアイコン」をクリックし、サイドバーを表示して[ロゴ変更]をクリックします。

12.遷移した「適用ロゴ設定」の画面で[編集]をクリックします。

13.表示されたプルダウンから利用したいロゴタイプを選択します。

14.これで設定完了です。設定内容は提案書出力時の表紙に反映されます。また、操作画面右上にも適用中のロゴが表示されます。

【注釈】

(*1)各スタッフアカウントは、「適用ロゴ設定」に「標準ロゴ」が初期設定で選ばれています。管理者アカウントが「標準ロゴ登録」を登録した段階で、特に設定を行わなくても「標準ロゴ登録」の内容が反映される仕様になっています。