C2-8_「公開プラン集」を作成してWeb上にプランを公開する

概要

営業ストックに追加したプランを「公開プラン集」として活用することで、Web上にプランを公開できます。
お施主様に簡単にプランを共有したり、未接触のお施主様にも興味を持っていただけるコンテンツとして活用できます。

手順

 1.「公開プラン集」では「営業ストック」の指定フォルダ内のプランが、そのまま表示されます。

 2.今回は、営業ストック内に新規フォルダを作成して「公開プラン集」を作成する手順を紹介します。

 3.画面上部の[営業ストック]をクリックしてください。

 4.表示された画面右部の[フォルダアイコン]→[フォルダを作成]の順でクリックしてください。

 5.表示された画面の「名称」欄に任意のフォルダ名称を入力し[登録]をクリックしてください。

 6.これで公開プラン集用のフォルダが作成されました。

 7.次に、先ほど作成したフォルダにWeb上で公開したいプランを追加します。

 8.画面右部の「マイフォルダ」と表示されている欄をクリックすると、営業ストックフォルダの切り替えが可能です。

 9.必要なプランが入っているフォルダを開きます。

10.表示された各プランの右側にチェックボックスがあるので、必要なプランにチェックを付けます。

11.画面上部の[別のフォルダに 移動/コピー]ボタンをクリックしてください。

12.表示された画面で、プルダウンから「公開プラン集用に作成したフォルダ」を選びます。

13.[移動]または[コピー]をクリックすると、選んだフォルダにプランが追加されます。(*1)(*2)

14.「公開プラン集用に作成したフォルダ」に必要なプランを追加し終えたら、次に公開プラン集の設定を行います。

15.画面上部の[公開プラン集]をクリックしてください。

16.[新規作成]をクリックし、表示された画面で設定を行います。

17.設定項目の中の「参照営業ストック」欄は、先ほど設定を行った「公開プラン集用に作成したフォルダ」を選びます。

18.その他の項目も設定し[登録]をクリックしてください。(*3)(*4)(*5)(*6)

19.これで「公開プラン集」の設定は完了です。表示された画面の[一覧]をクリックしてください。

20.公開プラン集が一覧で表示されるので、先ほど登録した公開プラン集の[鎖アイコン]をクリックします。(*7)

21.これで一般公開できる公開プラン集のURLがクリップボードにコピーされるので、用途に合わせて活用ください。

【注釈】

(*1)[移動]は、移動先のフォルダにプランが追加された際に、移動元フォルダのプランは削除されます。

(*2)[コピー]は、移動先のフォルダにプランが追加された際に、移動元フォルダのプランは維持されます。

(*3)「利用タイプ」項目で、「全メンバーに表示」を選択すると、自社の他のアカウントの「公開プラン集」の一覧に表示されます。

(*4)「公開アンケートの利用」項目で、特定の「公開アンケート」を指定すると、そのアンケートのリンクボタンが公開プラン集上で表示します。

(*5)「問い合わせボタンを表示」項目は、[お問い合わせ]ボタンを公開プラン集上に公開するかを制御する項目です。

(*6)「ChatGPTコメントの表示」項目は、「参照営業ストック」で指定した営業ストック上で「ChatGPTコメント」を設定している場合に、それを公開プラン集上で公開するかを制御する項目です。

(*7)[鎖アイコン]から取得した「公開プラン集」のURLは、マイホームロボにログインしていなくても閲覧可能です。