C5-2_自社プランアップロードページで、「プランデータ」をアップロードする

概要

自社で所有している図面や関連データを登録することで、マイホームロボ上で検索や各種機能が利用可能になります。

手順

 1.平面図の画像(jpg、jpeg、gif、png形式)を用意します。

 2.平面図に合わせて、必要ならば「パースや施工写真、CADデータ、その他ZIPデータ、PDF、URL」も用意します。

 3.データの準備ができたら、「自社プランアップロード」用のページにログインして、プランを登録します。

 4.画面左部の[各社プラン]→[作成]の順でクリックすると「プラン作成」画面が表示されます。

 5.プランの内容に基づいて、必要な情報を入力します。(*1)(*2)(*5)

 6.プラン情報の入力が完了したら[登録]をクリックします。

 7.画面上部に[ファイル]という項目が表示されるので、クリックします。(*3)

 8.平面図やその他データをアップロードできる画面が表示されます。(*4)

 9.平面図をアップロードする場合、対象の項目の[登録]→[ファイルを選択]→画像を選ぶ →[画像登録]の順番でクリックします。

10.その他の項目のアップロードも完了したら、画面左部の[各社プラン]→[一覧]の順でクリックします。

11.プランが一覧で表示されるので、先ほどアップロードしたプランをクリックして「プラン詳細」の画面を開きます。

12.[営業画面に表示]をクリックすると、対象プランが自社で利用しいるマイホームロボの検索画面に表示されます。

【注釈】

(*1)情報を入力することで、対応するマイホームロボの検索でヒットするようになります。

(*2)「アンケート設定」を行うことで、マイホームロボのアンケート回答を活用したプランの並び替え機能に対応できるようになります。
 [資料:デフォルトプランでの趣味・アンケートタグの入力基準]

(*3)「プラン一覧」の各プランの[編集する]→[ファイル]の順でクリックした場合も、同じ画面を開けます。

(*4)データアップロード時のデータ容量の上限は、「基本画像」「その他(パース等)」「PDFファイル」の項目では10MB、「CADデータ」「その他データ」の項目では20MBです。